ベンチマーク -AMD RYZEN 5 2400G(CPU)-
超久しぶりのベンチマーク結果を公開。
なので、現使用APUの各種ベンチを取ってみた。





なので、現使用APUの各種ベンチを取ってみた。
CINEBENCH R15 (2020/06/21)

計測値 | |||||
---|---|---|---|---|---|
CPU | Core i7 4700K | 822 | 777 | Core i7 3770 | 662 |
Single Core | Core i7 3930K | 148 | 145 | Core i7 3770 | 138 |
MP Ratio | Core i7 3930K | 7.39 | 5.36 | Core i7 3840QM | 5.01 |
OpenGL | Quadro 4000 | 65.33 | 63.19 | GeForce GTX 460 | 59.86 |
Ref.Match | Radeon HD 5770 | 99.52 | 98.0 | HD Graphics 4000 | 97.81 |
CINEBENCH R20 (2020/06/21)

結果。
ランキングの上下値はこうなってました。
一歩及ばず、あのi7-7700Kの真後ろにいます。
ランキングの上下値はこうなってました。
一歩及ばず、あのi7-7700Kの真後ろにいます。
計測値 | |||||
---|---|---|---|---|---|
CPU | Core i7 7700K | 2420 | 1743 | Core i7 6770HQ | 1647 |
Single Core | Core i7 6700HQ | 359 | 357 | Core i7 4850HQ | 298 |
MP Ratio | Core i7 4850HQ | 5.06 | 4.88 | Core i7 6700HQ | 4.59 |
CINEBENCH R23 (2020/11/12)

結果。
ランキングの上下値はこうなってました。
ちょっとまて、Ryzen Threadripperが近いところにいるんですか!
ランキングの上下値はこうなってました。
ちょっとまて、Ryzen Threadripperが近いところにいるんですか!
計測値 | |||||
---|---|---|---|---|---|
CPU | Core i7 1165G7 | 4904 | 4578 | Core i7 4850HQ | 3891 |
Single Core | Ryzen Threadripper 1950X | 945 | 931 | Core i7 4850HQ | 750 |
MP Ratio | Core i7 7700K | 4.12 | 4.92 | Core i7 1165G7 | 3.20 |
CPU-Z (2020/06/21)

結果。
比較対象は前APUであるA10-7850Kとの比較。
シングルで約2倍、マルチでは約3倍になってます。
体感でもすごく早くなったと感じました。
比較対象は前APUであるA10-7850Kとの比較。
シングルで約2倍、マルチでは約3倍になってます。
体感でもすごく早くなったと感じました。
PASSMARK 10 (2020/12/21)

結果。
よくわからん……それではダメなので、CPU Markの結果だけPassMarkサイトに載ってる数値と比較してみた。
第10世代のi3と同じぐらいということでいいのかも。
よくわからん……それではダメなので、CPU Markの結果だけPassMarkサイトに載ってる数値と比較してみた。
第10世代のi3と同じぐらいということでいいのかも。
計測値 | ||||
---|---|---|---|---|
Intel Xeon E5-4655 v3 | 9377 | 9354 | Intel Core i3-10300 | 9322 |
ランキングの上下値はこうなってました。
古いとはいえ、i7やミドルクラスのGPUに食い込んでますね。